コラム

2021.02.01.

木造3階建てアパート(木三共)の建築費を知りたい方へ!建築費をご紹介します。

アパートの建築を検討する際に2階建てにするか3階建てにするか迷われる方が多くいらっしゃいます。特に3階建てのアパートの場合は建築費用が高くなるので、ローンや初期費用のことを考える躊躇される方も少なくありません。それでは、実際に3階建てのアパートの建築費はどの程度かかるのでしょうか。今回のコラムでは、3階建てのアパートの建築費について解説し、2階建てと3階建ての特徴について解説していきたいと思います。なお、このコラムで解説しているアパートは全て木造のアパートになりますので予めご了承ください。

木造3階建て共同住宅(木三共)、アパートの建築費はいくらかかりますか?

私たちモクゾウアパートビルダーズへのご相談内容の中には、3階建てのアパートの建築費が具体的にいくらかかるのか教えて欲しいというお問い合わせもいただきます。このようなお問い合わせについては、具体的に「いくらです。」とお答えすることができないというのが実際のところです。

なぜなら、敷地条件や建物規模、建物仕様などによって金額が異なってくるからです。

すぐにでも、アパート建築にかかる費用が知りたいという方は、弊社の無料プランニング・概算見積もりサービスをご利用ください。ヒアリングをしてから、10日以内に「プラン、概算見積書、資金計画提案書」の3つを無料でご提案させていただいております。

>>無料プラン・無料見積もりの依頼をすぐにご希望の方!

木造3階建て共同住宅(木三共)、アパートは坪単価からわかる?

「坪単価から建築費用はわかりますか?」

というご質問をいただくことがございますが、結論から言いますと、「目安の金額はわかるが実際にかかってくる費用として考えることはしない方がよい。」ということでしょう。坪単価による建築費用の見積もりはあくまで目安の話です。坪単価は同じ仕様だとしても、建物規模によって異なる場合があるなど、数値としては若干曖昧なところがあります。

坪単価を目安の金額を理解するために活用する分には問題ありませんが、具体的な予算を決めるのに活用するのは避けたほうがよいでしょう。坪単価についてはこちらの記事で詳しく解説しておりますので、アパート建築を初めて建てられるかたは特にチェックしておくと良いかもしれません。

>>アパートの建築費の坪単価について

木造3階建てのアパートの建築費は2階建てのアパートに比べてどうですか?

3階建てと2階建て、どちらの建築費用が安くなるかという点については、当然のお話かもしれませんが、同じ敷地に建てるのであれば、2階建てで建築する方が建築費用は安くなります。ただし、アパート建築においては利回りなど収益に関する事柄を総合的に考えていくことが重要になってきます。したがって、収益という点から考えると3階建ての方が結果的に良い場合もあります。これは、建築基準法や都市計画法などが関連しており、3階建ての場合の方が敷地にかかる規制の中で最大限の規模で建てられる可能性が高いからです。

3階建てアパートの方が収益面でいい場合があるという話については、こちらの記事で解説しています。

>>木造3階建て共同住宅に関する解説

木造3階建てのアパートと木造2階建てアパート、それぞれの特徴。

さて、ここで3階建てアパートと2階建てアパートの双方の特徴を簡単にご紹介したいと思います。3階建てアパートの最大の特徴は構造計算が必要になってくるということです。建築構造の専門家がしっかりと安全性を確認するため、耐震性に対する安心感があります。同時に、構造の専門家が建物の構造を検証する期間が発生するので着工までに少し時間が必要になり、また、構造の専門家へ支払う費用も発生します。

一方、2階建ての場合ですと建築基準法で定められている仕様規定に適合させることで、構造の専門家に構造計算を依頼する必要がなくなります。したがって、費用も安く着工までの期間も短くすることができるのです。

木造3階建てのアパートの建築費を安くするには?

敷地に建築できる最大の規模で建てたほうが収益面で良さそうな場合には3階建てのアパートも積極的に検討していきたいですよね。そこで、ネックになるのが建築費用の部分ですが、3階建てアパートも安く建てるためのテクニックがあります。

それは、木造3階建ての「木三共仕様」という仕様条件です。木造3階建ての共同住宅(=アパート)は特殊建築物として扱われます。その場合には建築基準法上、耐火建築物としての性能が求められるのですが、この木三共仕様の仕様条件を満たすことで準耐火建築物として許可がおりるのです。

耐火建築物と準耐火建築物ではかなり条件が異なり、耐火建築物の仕様条件を満たすためには相当な費用がかかります。したがって、木三共仕様を理解しているかどうかはアパート事業を行う上でとても重要になってくるのです。この機会にぜひ、木三共仕様について理解をしておくのがよいでしょう。

>>木造3階建てでおさえておきたい「木三共仕様」について

木造3階建てアパート(木三共)の建築費に関するまとめ

今回のコラムでは、3階建てアパートの建築費についてご紹介しました。

  • 3階建てアパートの建築費は2階建てアパートの建築費より高い
  • しかし、3階建てアパートは事業性が高くなる場合がある
  • 3階建てアパートを建てる際には構造計算が必要
  • 3階建てアパートを安く建てるなら、木三共仕様を活用しよう

以上の事柄が今回のコラムで重要なポイントかと思います。初めてのアパート建築でも事業性を追求していきたいという方はぜひ3階建てのアパートを検討してみてください。もちろん、建築費用、コスト、その他安く建てるための仕様条件などを考えれば3階建てのアパートは木造で建てるのがベストです。

木造3階建て木造アパート(木三共)の建築なら、モクゾウアパートビルダーズ!

私たちモクゾウアパートビルダーズは、その名の通り、木造アパートに特化した木造アパート建築のプロフェッショナル集団です。

木造アパートを新築する場合、不動産投資として賃貸運営をはじめられる方がほとんどかといます。そして、初めて不動産投資にチャレンジされる方も多いかと思います。実際に私たちにご相談される方の中にも初めての不動産投資、賃貸運営という方が多くいらっしゃいます。そのような場合には、モクゾウアパートビルダーズへご相談ください。

弊社は全ての社員が木造建築に関する知識を持っております。そのため、営業・設計・施工の全ての社員が現場を見る能力を持っており、さらに全ての大工は質の高い社員教育が行われた社員大工です。そのため、費用を抑えながら、高品質の木造アパートの建築を実現することができます。また、銀行や不動産会社などとの強固なネットワークもあるため、資金計画や賃貸運営のご相談も容易に行うことが可能です。

この機会にぜひモクゾウアパートビルダーズにご相談ください。見積もり、プランニングは無料です。

お見積もり・プランニングは無料です!

?お問い合わせ

PAGE TOP